為 替マーケットは、まったくの初心者からベテランのトレーダー、世界的に有名なヘッジファンドや各国の中央銀行までもがみんな同じ土俵で闘うという過酷な闘 いの場です。われわれ個人トレーダーは経験・技術・情報量・資金量が圧倒的に不利な状況で大物たちとの闘いを余儀なくされているのです。
ベテランの先輩からアドバイスを受けられたら……と思ったことはありませんか?
Contents
西原宏一のシンプルFXトレードとは
そんなあなたにピッタリなのが西原宏一のシンプルFXトレードです。月4,200円でプロ中のプロからのリアルタイムの情報が配信され、日々のトレードのヒントを与えてくれるサービスです。
『西原宏一のシンプルFXトレード』の凄いところ
ナンバー1アナリストによるリアルタイムメール
西原さんは数々のインターバンクでディーラーとして活躍した筋金入りのプロ。現在はアナリストとして活躍されていますが、その実力はナンバー1との評判であり、雑誌「YEN Spa!」が発表したアナリストランキングでも堂々の1位に選ばれています。

西原さんの百戦錬磨のプロ経験や欧米のヘッジファンド との人脈による最先端の(裏)情報、プロディーラーが使用するマニアックなテクニカルを駆使した相場観には絶大な支持を集め、個人トレーダー間では大人気。
「YEN SPA!」誌では「西原FX」の巻頭特集が組まれたこともあります。
このメルマガの本当に凄いところは、西原さんが現在の自分のポジションまで晒してくれていることです。こんなサービスは前代未聞でしょう。
メルマガのマネをしただけでトレードバトルで断トツ勝利
このメルマガが有名になったきっかけは、JFXのリアルトレードバトルでぶっちぎりの首位に輝いたぱなぱなさんという方が、その勝因は「ただ西原さんの真似をしただけ」と発言したことからだとか。
ランキング自体が公表されているものなので、西原メールの効果も実証されたのです。

例)2013/3/22 15:07
本丸の日経平均が半値である12600円近辺を越えられず、反落し始めたため、方針を変更。デイトレでドル円を93.80円でショートに。stopは95.35。
こういったメールで方向性やタイミングなどを教えてくれます。また、どの価格帯にサポートやレジスタンスがあるかも教えて貰えます。
ヘッジファンド筋の裏情報も網羅
また、西原さんが“友人”か ら得た情報というのがまた凄い。いわゆる欧米や香港などのヘッジファンド筋からの情報のことで、そんなプロのディーラー達の間での噂などもこちらに垂れ流 してくれます。私たちの見えないところでどんな動きがあるのか、決して個人トレーダーが入り込めない所からの生の情報にお目にかかることが出来ます。
例):2013年4月9日 12:05
友人によれば、過去数日、本邦邦個人投資家のドル円、クロス円の利益確定売りがかなりでており、それを吸収したのが欧米勢。つまり仮にドル円が反落しても、買い余力のある本邦個人投資家のbidがでてくることが考えられドル円のdownside riskは限定的か。
トレーダーとしての心構えといった基本的なことも言及することもありますし、掲示板に質問をすることもできます。まさに初心者から上級者までにとって欠かせない情報ツールと言えます。
西原宏一のシンプルFXトレードの上手な活用法

メ ルマガは1日に2~3通くらい届きます(もっとたくさん届くこともありますし、西原さんの休暇中などは休みです)。西原さん以外にもサポートして松崎美子 さん(ロンドン在住のトレーダー)からのヨーロッパからのニュース情報や田向宏行さん(個人投資家)からテクニカル情報が配信されるため、総配信数は結構 なボリュームがあります。
注意点ですが、このメルマガはシグナル配信サービスではありません。西原さんは逐一自身のポジションを教えてくれ ますが、完全リアルタイムではないので、シグナルとして利用するには危険があります。あくまで西原さんのポジションを参考にして自分のトレードに生かした り、プロの手法や思考方法を学ぶためのツールと考えた方がいいと思います。そもそも、西原さんは専業トレーダーでなければ真似できないトレードをすること がよくあります。私は即座に西原さんのポジションを真似することはなく、自分のトレードの参考にする程度にしています。西原さんと相場観が一致している時 は強気に攻め、相場観が逆になってしまった時は多くのプロが敵に回っていることを意識して慎重にトレードするようにしています。
ユーザー必読の参考書も
6月に発売された西原さん著の『30年間勝ち続けたプロが教えるシンプルFX』は、 さながらメルマガの取扱説明書のような内容の本です。配信されてくる情報の理解が深まり、実際のトレードへの生かし方の参考になります。よくわからない用 語やテクニカルの解説も一からされており、掲示板の過去ログを探さなくてもよくなりました。メルマガユーザーにとっては必携の書です。
西原宏一のシンプルFXトレードで取り上げられるテクニカル指標
メ ルマガで配信されるのはニュースなどのファンダメンタル情報ばかりではなく、テクニカル指標に基づいた情報も頻繁に配信されます。使われているテクニカル 指標はプロがよく使うもので、普段あまりお目にかかることのないような指標が多いです。そういったテクニカルを独自に勉強することで、西原さんからのメー ルがなくても自分で判断できるように修行を積んでいこうと思っています。