こんにちは、ポゾです。
最近はちょっと日常の更新を怠けているのですが、そんなのんびりしていられない事態になりそうなのでしっかり配信していきたいと思います。
北朝鮮がミサイル撃つわ核実験するわで大変なことになっています。明日9月9日は北朝鮮の建国記念日です。いつも記念日には何かしらのアクションが起きていたので、週末何かが起こるのではないかという声が高まり、緊張状態はMAXです。
このまま戦争になるのか、市場は大暴落するのか、考えてみたいと思います。
Contents
Xデーを前に暴落開始か!?
ドル円は108円割れ

こちらはUSD/JPYの日足です。ご覧のとおり、今年に入ってからは108円から115円あたりのレンジになっています。いま2往復半ですね。最初に下限108にチャレンジしたのが4月のことで、北朝鮮がミサイルを盛んに撃ち始めた時のことです。それ以来108円は非常に固く、何度トライしても割れませんでしたが、今日ようやく決壊しました。サポートは割れるとレジスタンスになります。しばらくはこの108円ラインは強力な天井になりそうです。
週足で見ると

ちなみに週足の一目均衡表です。今週このレベルで終わればの話ですが、三役暗転です。
- 転換線が基準線より下
- 遅行スパンが価格より下
- 価格が雲より下
強力な下落トレンド入りのサインですね。
日本株は?

ついでに日経平均です。終値は19274。前日比-0.63%……おや?たいして落ちてないですね。FXプレーヤーが大騒ぎしているほどの下落ではありません。
米株も

こちらはNYダウ。まだ雲より上です。
これは単なるドル安か?
全体を見渡してみると、北朝鮮リスクでドル円が落ちているようにも見えません。リスクオフなら株はもっと売られるはずですし、ドル円以上にクロス円の方が下げが激しくなります。今回はドルは他の通貨相手にも弱いです。ドル安要因はアメリカ国内に多々ありますし。たまたまドル円が重要な108のラインがあったので、そこが意識されて崩されただけだと思います。
今後大暴落は起きるのか?
米朝開戦したらどうなる?
上述したのが私の考えです。つまり、北朝鮮リスクは織り込まれているとは思えません。開戦して核攻撃があったとしたら、何十万とか何百万人が犠牲人ルような大惨事です。どちらかが妥協すれば回避できる問題だからさすがに大惨事には発展しないだろう、というのが大方の考え方。
戦争は起きないという前提なので、もし戦争になった時は相当な暴落があると思います。
……なんか、似たような状況があったような気がしますよね。私たちは昨年2回経験しています。
- イギリスEU離脱の国民投票
- トランプ大統領誕生
ですよね。2回ともまさか起きるわけがないということが起きました。今回も無いとは言い切れませんよね。
不幸をタネに儲けようとするのはけしからん!という人もいますが、私はこういった機会で利益を追求することは賛成です。自衛手段にもなりますし、経済活動の一環ですから。
円高 or 円安?
日本で大地震が起きても買われる通貨が円です。その理由はさておき、戦争がおきればやはり円高でしょう。
日本が核攻撃を受けた場合は円安になるという説もありますが、その時はFXどころじゃないでしょう。生きていればお金なんてどうでもいい、って状況になっているでしょう。

株価は大暴落?
でしょうね。戦争は景気がよくなるから株価は上がるとプロの人が言っているのを見たことがありますが、これは朝鮮戦争時の話ですね。核戦争は一発で終わる危険性をはらんでいますから、今までの戦争の例は参考になりません。
週越えのポジションにはご注意を
そんなわけで、週越えでポジションを持つには注意が必要です。大きく窓を開けてスタートしたり、スプレッドが拡大する恐れがあります。
なるべくゼロカット採用の海外業者を使いましょう。莫大な追加証拠金で借金を背負う心配はありません。一番怖いのは何も起きずに世界的に平和なのに、自分だけがやられているパターンですから(笑)。